top of page
執筆者の写真おぐ先生(小倉 丘礼)

【令和の虎】稼げるA型事業所とは?全国展開した事業内容を読解


フランチャイズチャンネル A型事業所

障害や難病を持つ方が、一定の支援がある職場で働くことができる福祉サービスを就労継続支援といい、雇用契約を結ぶ事業所は全国に複数あります。就労継続支援はA型とB型の2種類があります。


本記事では、YouTubeのフランチャイズチャンネルに投稿されている「A型就労支援事業所のフランチャイズ展開を行うTetoria」の動画を読み解いていきます。


目次

1.業界の課題とビジョン

2.売り上げを上げるポイント

3.A型就労支援事業所が不足している原因

4.A型とB型の障害と働き方

5.Tetoriaの事業詳細について

 5-1.フランチャイズであるリスク

 5-2.フランチャイズ展開のためのシステム開発

 5-3.ターゲットになるペルソナ

6.システム以外の課題

 6-1.サービス管理責任者の確保

 6-2.仕事の確保

7.就労継続支援A型事業所Tetoriaは、今後の就労継続支援業界を変えるかもしれない


1.業界の課題とビジョン

就労継続支援にはA型とB型があり、A型事業所は全国に約3500箇所、利用者は約6万8000人程度です。しかし、その多くの事業所は国が定める運営基準の売り上げに達しておらず、苦戦しています。そんななかTetoriaでは、独自に仕事を確保しさまざまな仕事を組み合わせることで、展開している全ての事業所で基準の売り上げを達成しています。全国の7割以上の事業所が売り上げ基準未達な現状を変えるべく、仕事を用意した上で事業所を運営し売り上げ基準を満たせるA型事業所を全国に展開したいと考えています。


2.売り上げを上げるポイント

Tetoriaは就労支援事業所のコンサルティング業務を行っており、事業所の立ち上げから銀行融資など就労支援事業所の運営に関するさまざまなサポートをしています。6年間継続してコンサルティングを行っている事業所もあり、これまでさまざまなノウハウを構築してきました。コンサルティングの内容は、契約金として20万円・以降は月15万円をコンサルティング費用としていただき、福祉事業で必ず必要な年度変更の申請サポート・年1回ある実地指導の際の書類整備や運営管理のアドバイスなどを行っています。Tetoriaが用意する主な仕事として、大手薬局の物流レーンでのピッキング作業・養生マットのクリーニングや配送・自社で行っている椎茸農場の3つを中心に全国展開を予定しています。


3.A型就労支援事業所が不足している原因

A型就労支援事業所は、B型に比べ不足していると言われています。理由としてA型事業所は、利用者と雇用契約を結び最低賃金を保証する必要があるためです。


一方で、雇用契約を結ばないB型就労支援事業所の工賃は、平均100〜200円程度の時給と安い単価で仕事を依頼することが出来るため、社会福祉法人ではB型を選択することが多いのが現状です。


Tetoriaは他社と違い、営業力に自信があり自ら仕事を取ってこれる点が差別化のポイントになります。実際にコンサルを担当している事業所では、パソコンのデータ入力やLINEスタンプの作成などデジタルの業務も行っており、障害があっても丁寧に教えることでどんな仕事でも対応が可能です。


4.A型とB型の障害と働き方

A型とB型の違いは障害の重さにあるため、同じ仕事がB型の方でも出来るのか疑問に思われるのではないでしょうか。B型の方が同じ仕事をするのは難しい場合がありますが、A型の方がB型で働くことは出来ます。A型は就労の際に雇用契約を結ぶため、原則週5〜6日勤務が必須となります。同じA型でも、障害は軽いが毎日の勤務が難しい場合、B型で働くことも可能です。また、利用者の確保はハローワークへの求人や障害者ポータルサイトのLITALICO仕事ナビに有料で求人を掲載したりしています。千葉県内で有料契約している事業所が少ないため、常に上位表示をされており問い合わせも多い状況です。求人を出せば、利用者の6〜7割は集まります。高い賃金の仕事を供給できるフランチャイズは今まで存在しないため、安定した利用者の確保が期待されるでしょう。


5.Tetoriaの事業詳細について

Tetoriaは、地方から事業所の展開を進めていく想定をしています。都心ではA型事業所の許認可が難しくなっており、千葉県では総量規制によりA型事業所を新たに作ることが出来ません。そういった地域には、B型事業所の展開も検討しています。現状は仕事がないだけで、仕事を確保すればB型事業所でも十分売り上げを上げることが可能です。


フランチャイズであるリスク

就労支援事業所をフランチャイズ展開するにあたり、行政から敬遠されるリスクが懸念されます。そのリスクをなくすためには、事業内容がしっかりしていることと不正がないようにしっかり管理することが重要です。フランチャイズは儲けを優先するイメージがありますが、フランチャイズ本部と契約者でしっかりと一つ一つの事業所を管理できるところがフランチャイズ展開のメリットではないでしょうか。事業所の管理を行う際には、さまざまな書類の提出が必要になり、直営でしっかり管理するのは2事業所が限界です。Tetoriaでは、全国で稼げるA型事業所を展開するために、事業所を健全に運営できるシステムの開発を行いました。


フランチャイズ展開のためのシステム開発

A型事業所を全国展開するためには、全国の事業所の様子を確認する必要があります。そのため「job home 就労継続支援」を開発しました。job home 就労継続支援は、個別支援計画書や勤務状況の報告など行政関係で提出が多い書類に関して全てを記録して行政監査に提出するシステムです。提出書類に不正があると、利用料の返還など厳しい措置があるため、そういったことが起こらないようにしっかりと管理を行います。国連請求(国に医療単位を請求するシステム)はすでに全国に結構広まっていますが、それと管理系のシステムを合わせたものは今までにない新しいシステムです。今後、営業面で負けてしまう可能性があってもシステムを一度導入することで途中解約が難しくなるため他社にはない強みだと言えます。


ターゲットになるペルソナ

Tetoriaは、全くの別業界からこれから脱サラする人でも、運営ができる体制を整えています。福祉未経験の人が、介護業界に入るのは未知の世界で何から勉強すべきなのか分からないことも多いはずです。福祉未経験の方でも安心して、事業所の運営ができるよう人材の研修、行政認可、書類の書き方、請求業務などの指導を行っています。A型事業所の運営は、国の監査が非常に厳しいため、これまで既存で持っていたシステムをA型事業所向けに強化して開発したのが「job home 就労継続支援」です。


6.システム以外の課題

1.サービス管理責任者の確保

一つの事業所に必ず配置が必要になるサービス管理責任者ですが、フランチャイズで全国展開を行う場合人材の確保が必要不可欠です。これまでは、サービス管理責任者が就労分野・生活介護分野で細かく分かれていました。現在は、全て統一されているため求人の募集もしやすくなっています。Tetoriaでは、人材を確実に確保するために、月給30万円で求人を出しています。今後は、事業所が増えてサービス管理責任者が不足した場合に備えて、サビ管を紹介できる体制を整えたいと考えています。


2.仕事の確保

いくらシステムが良くても、仕事がなければ離脱してしまう可能性が懸念されます。仕事が見つからない原因として、障害があるからこういう仕事はできない、どこに営業に行けば良いかわからないなどの思い込みで仕事を選別してしまっているケースがあります。Tetoriaでは、営業経験を活かし障害の有無に関係なくさまざまな企業にあたることで仕事を確保しています。現状は、大手薬局と契約しているので、センターがある地域ではその仕事ができます。拠点のない地域の場合は、自社の事業である「椎茸農園」「養生マットのクリーニング」であれば全国で仕事が可能です。全国50事業所くらいは対応できる仕事があります。今後は、アナログな仕事だけではなく、デジタルの仕事の展開も検討しています。コロナ禍の影響で、A型事業所でもテレワークが認められるようになったこともあり、PCの仕事を行っている事業所もあります。デジタル業務をA型事業所へ依頼することで企業は単価を抑えられ、同時に利用者の社会貢献性も上がるメリットがあります。


Tetoriaでは、仕事の手配をフランチャイズ本部で用意をする責任があると考えています。A型事業所では、メインになる仕事を一つ決めておくことで小さな仕事も獲得できる傾向にあるため、大きな部分を本部が担う形で運営を行うイメージです。また、A型事業所の利用者は雇用契約を結ぶことで就職することになるためライフタイムバリューが長いことが良い点です。施設の定員は、施設内で20人・施設外で20人としています。現在の経営状況として、年商が8000万円・利益が3000万円程度となっており、今後全国への展開でもっと大きな利益を産むことを期待できるのではないでしょうか。


7.就労継続支援A型事業所Tetoriaは、今後の就労継続支援業界を変えるかもしれない

フランチャイズチャンネル A型事業所

引用:Tetoria公式サイト|株式会社Hand Aid


Tetoriaでは、福祉業界が未経験の方でも安心して稼げる事業所を運営できる仕組みが整っています。手間の掛かる国への申請書類の作成はシステムが対応し、利用者への仕事の確保もTetoriaで行います。今後、就労継続支援業界で、常識を覆す改革が行われそうです。



Commentaires


bottom of page